2015/09/28

〔j〕と〔z〕は〔ch〕と〔s〕の濁音と見なせる

【新・英語屋通信】(47)

 現代日本語のサ行では、「ヂ」が「ジ」に、「ヅ」は「ズ」に吸収されています。そして、ヘボン式ローマ字では「ジ」を‘ji’と表記し、「ズ」は‘zu’と書く様子からして、両者が異なる音質であることは明白です。
 一方、英語の〔j〕は〔ch〕の有声音で、〔z〕は〔s〕の有声音だから、〔j〕と〔z〕は明確に区別されています。日本語と比較すると、大まかに次の関係が成り立ちます。
  〔j〕…ジャ行音   〔ch〕…チャ行音
  〔z〕…ザ行音    〔s〕 …サ行音
 ちなみに、アメリカのプライマリイ・デイ・スクールで使われているPV法のキーワードは〔j〕が jar(広口の瓶・壷)で、〔z〕は zebra(シマウマ)です。jar の語頭音を〔z〕で発音すると英語話者に通じないし、zebra の語頭音を〔j〕では言いにくいと知ってください。なお、当社では〔j〕のキーワードを jigsaw(糸のこ)に定めています。
 ヘボン式では「ジ」をザ行の中で扱いながら、‘zi’ではなく、‘ji’と書きますが、「地震」の語頭音は〔z〕の舌の動きと似て、「じいちゃん」の「じ」は〔j〕の舌の動きで発音します。〔z〕は東北方言のズーズー弁に多出するサウンドです。英語と日本語の音声は微妙に違っており、さまざまなケースがあるので、ヘボン式を許容してかまいませんが、英語の〔z〕と〔j〕は発音が異なると早い段階で教えておくべきでしょう。
 jazz(ジャズ)や jeez(おやまあ)の語頭音は〔j〕で、語尾音が〔z〕です。〔j〕は語頭音に多く、〔z〕は語尾音に向いています。〔j〕が語尾音として出る raj(支配)はサンスクリット語由来の稀な例で、〔z〕で始まる単語も少数派です。
 〔z〕と〔j〕の違いを無声音の〔s〕〔ch〕を併せて示すと、下記の関係が見えます。〔s〕は舌先を下の歯茎に当てて発音する「歯茎音」で、〔ch〕は舌の中央を中の天井と摩擦させて出す「破擦音」で、その仲間の〔sh〕は「摩擦音」の1種です。
  〔s〕(無声) …「サ・ス・セ・ソ」から母音を取り除いた音声
  〔z〕(有声) …「ザ・ズ・ゼ・ゾ」から母音を取り除いた音声
  〔ch〕(無声) …「チ・チャ・チュ・チョ」から母音を取り除いた音声
  〔j〕(有声) …「ジ・ジャ・ジュ・ジョ」から母音を取り除いた音声
  〔sh〕(無声) …「シ・シャ・シュ・ショ」から母音を取り除いた音声
  〔sh"〕(有声)…日本語では〔j〕と同等に扱われている。
 大雑把に言えば、〔s〕〔ch〕の日本語で言う清音で、〔z〕〔j〕は濁音に相当します。また、九州方言で「先生」を「シェンシェイ」と言うときの「シェ」は、「黙って」の擬声音「シィーッ」での「シィ」ともども、英語の〔sh〕に近い音と言えます。
 ちなみに、本場アメリカのPV法のキーワードの〔s〕には saw(のこぎり)を当て、〔ch〕は cherries(サクランボ)としています。しかし、子音はそれぞれ語頭・語中・語尾での発音のあり方にデリケートな差があり、すべての音声を練習する必要があるため、当社ではキーワードをあえて sun(太陽)と checker(格子縞)に替えています。
 そしてまた、〔sh〕のキーワードは shovel(スコップ)とし、濁音的な〔sh"〕は語中音として、measure(巻尺)で示しています。アメリカのPV法は幼児・低学年用だから、〔sh〕を ship(大型船)で示すものの、語中音で登場しがちな〔sh"〕のキーサウンドは表に加えていません。日本人が「ジ」と「ヂ」を同じように認識しているのと同様、英語話者の〔sh"〕も生活の中で自然に覚えるサウンドだからでしょう。
2015.9.28(月)